雨後の月 特別純米
日本酒は世界の醸造酒の中でもアルコール度数の高い飲み物です。通常の16~17%という度数は食事と共に楽しむお酒としてはやや高く、からだに負担の少ないワインと同程度の度数(13%前後)の商品化が求められていました。そんな中、いち早く高品質化に成功したのがこのお酒です。日本中の日本酒が集まる日本(世界)最大級の利き酒審査会「Sake Competition 2013」の純米酒部門にて第1位を獲得! 並み居る有名銘柄を押しのけて、プロの審査員たちを虜にしたアルコール度数13%のスーパー食中酒です。 からだにスッと入る軽快なボディと、13%とは思えない味の幅と酸の押し、香味バランスの素晴らしさに思わず盃が進みます。
浅間山 純米 大辛口
控え目な立ち香、軽快なボディと繊細なミネラル感、スッと切れる後口がたまらなく爽快。「辛口」とは辛い酒ではなく「ドライ」ということ。それを教えてくれるお手本のような酒です。品質もさることながらコスパも抜群!
三井の寿 夏純吟 Cicala
季節ごとに異なる味わいとラベルで展開する人気のイタリアンシリーズ。Cicala(チカーラ)はイタリア語で「セミ」の意味。茶瓶に詰めて、木に止まっているセミをイメージしました。リンゴ酸高生成酵母を使用しているため、リンゴのような爽やかな香りと酸味を楽しめる、夏にぴったりの1本です。果物のリンゴと一緒で、冷やすとキリッと、常温に近づくにつれ優しい甘みに変わります。今まで日本酒をあまり飲んだことのない方や若者向けのキャッチ―なボディバランスがすばらしい。
Copyright © 2023 KIKIZAKE WEB All rights Reserved.