射美(いび)特別純米15 無濾過原酒(瓶火入れ)

  • モダン・フル

12-3-1

12-3-1

商品名 射美 特別純米15 無濾過原酒(瓶火入れ)
蔵元名 杉原酒造株式会社
所在地 岐阜県揖斐郡大野町下磯1
杜氏 杉原 慶樹
使用米 揖斐の誉(いびのほまれ) ASM18(岐阜県産契約栽培米)
精米歩合 60%
アルコール度数 16%
仕込水 揖斐川伏流水

 

タイプ

ライト フレッシュ フルーティ ソフト
     
シャープ ドライ スイート リッチ
   

蔵元紹介

25BY年間製造量約30石(一升瓶換算でわずか3000本)という日本一小さい酒蔵。現5代目蔵元の杉原慶樹氏は青年海外協力隊で3年間活動したのち、造り酒屋の跡取りとして日本の文化である日本酒を守りたいという想いに駆られ、2003年に自身の蔵へ戻ります。酒造りの廃業を考えていた先代を説得し、まずは外か中か分からないほどに壊れていた蔵の建物を自分で直すところから始めました。他蔵での修行経験がないため、独自に試行錯誤を繰り返し、多量のデータを蓄積し検証する日々。さらに岐阜県農業試験場の職員で米オタクの高橋宏基氏の20年にわたる研究の末に生み出された「揖斐の誉」という酒米(山田錦と若水の交配種)を地元契約農家と協働で栽培に成功。2009年、「射美」が誕生。

商品説明

仕込み15番目のタンクで醸された、鮮やかなピンクのラベルデザインが印象的な本作品のテーマは「いちご」(15)。大人も子供も大好きな、いちごのような香り、甘み、酸味をイメージしました。火入れ(1回瓶火入れ)を施したことによって落ち着きも感じられ(これまでは生のみの出荷でした)、暑くなってきたこの季節にも比較的すっきりと楽しんでいただけるような酒質に仕上がっています。

相性の良い料理

マーボー茄子、夏野菜カレー、玉葱と鶏のトマト煮込み、ローストビーフ、エビチリ、
スワンラータン、クリームブリュレなどのデザート類

おすすめの 温度帯

5℃前後

おすすめの酒器

フルートグラス

蔵元住所